TOP
矢田寺(奈良)


矢田寺 本堂へ


 矢田寺(やたでら)は
奈良県大和郡山市にある
高野山真言宗の寺院である。

 寺名は万葉の昔からの
地名「矢田の里」に由来。

 天武天皇の勅願により
智通僧正が開基したとされる。

 当初は十一面観音菩薩が
本尊。平安時代頃から地蔵
菩薩を本尊とし「矢田の
地蔵さん」と親しまれる。

 地蔵菩薩は左手に宝珠を
持ち右手の親指と人差し指
を結んだ独特のスタイルで
矢田形と言われる。

 かっては七堂伽藍48坊を
造営していたとされるが
戦乱などにより多くを焼失。

 今は北僧坊・大門坊・
念仏院・南僧坊の4つである。

 大門坊は古くより容眞御
流華道の家元として
華道研究が盛んである。

 境内の味噌なめ地蔵は
自家製の味噌を口に塗ると
味噌の味が良くなるという。
 
 あじさい寺でも知られ
境内に約8000本、60種の
紫陽花が植えられている。

矢田寺 味噌なめ地蔵  


所在地 奈良県大和郡山市矢田町3506
山号 矢田山
宗派 高野山真言宗
本尊 地蔵菩薩
創建年 679年(天武天皇8年)
正式名 矢田山 金剛山寺
開基 智通僧正
別称 矢田の地蔵さん、アジサイ寺
備考 大和十三仏霊場5番



TOP