TOP
浅草寺(東京)


浅草寺 雷門


 浅草寺(せんそうじ)は
東京都台東区浅草にある
聖観音宗の総本山である。

 寺伝では628年(推古
天皇36年)漁師の檜前浜成・
竹成兄弟が隅田川で網に
かかった聖観音像を発見。

 その観音像を主人の
土師中知が供養のため出家し
自宅を寺に改めたのが
浅草寺の始まりという。

 観音像は秘仏・高さ1寸8分
(約5.5cm)の金色の像という。

 表参道入口の門は左右に
風神像、雷神像を安置する。
正式には風雷神門というが
通称「雷門」で通っている。

 雷門を潜り「仲見世」
商店街の先に宝蔵門がある。

 かっては仁王門と呼ばれて
いたが、今は上層の文化財
収蔵庫に因み宝蔵門という。

 本堂(観音堂)は本尊・
聖観音像を安置する。
境内には影向堂、五重塔、
薬師堂、弁天堂などが建つ。

 浅草観音とも言われ
広く親しまれている。
都内唯一の坂東三十三箇所
観音霊場13番札所である。

浅草寺 宝蔵門


所在地 東京都台東区浅草2-3-1
山号 金龍山
宗派 聖観音宗
寺格 総本山
本尊 聖観世音菩薩
創建年 (伝)628年(推古天皇36年)
開基 (伝)土師中知
別称 浅草観音
備考 坂東三十三箇所13番



TOP