TOP
高岩寺(東京)


高岩寺 山門


 高岩寺(こうがんじ)は
東京都豊島区にある
曹洞宗の寺院である。

 扶岳太助が江戸神田湯島に
創建。下谷屏風坂に移転後
巣鴨に移されたという。

 1945年、太平洋戦争で
全焼。現本堂は1957年再建。

 おばあちゃんの原宿と
言われる巣鴨商店街の一角、
「とげぬき地蔵」で知られる。

 毛利家の女中が針を誤飲
したが地蔵菩薩の御影を
飲んで針を吐き出すことが
できたいう伝承がある。

  心のトゲまで抜く病気
の治癒改善にも霊験あらたか
と高齢者を中心に人気が高い。

 とげぬき地蔵の本尊・
地蔵菩薩は秘仏で非公開。

 境内には「洗い観音」と
いう石造の聖観音像がある。

 水をかけ自分の悪い所を
洗うと治るという信仰から
参拝客が列をなしていた。

 タワシで洗い摩耗が激しく
今は2代目の像、1992年、
彫刻家・八柳尚樹の作。
タワシは禁止となっている。

高岩寺 洗い観音


所在地 東京都豊島区巣鴨3-35-2
山号 萬頂山
宗派 曹洞宗
本尊 地蔵菩薩
創建年 1596年(慶長元年)
開基 扶岳太助
別称 とげぬき地蔵
備考 関東百八地蔵108番



TOP