長谷寺(東京)
長谷寺(ちょうこくじ)は
東京都港区にある
曹洞宗の寺院である。
奈良、鎌倉は(はせでら)
当寺は(ちょうこくじ)。
一帯はかって渋谷ヶ原と
呼ばれ奈良の長谷寺と同一
の木材で造られたという
観音像を祀る観音堂があった。
その観音堂を基に徳川
家康とも馴染みのある
門庵宗関が開山したという。
重層入母屋造りの観音堂は
高さ約10mの木造の十一面
観世音菩薩立像を安置する。
木造としては最大級であり
都会の真ん中での巨像の
拝観は不思議な気がする。
左手に蓮華の宝瓶、右手に
錫杖を持つ。彫刻家・仏師
大内青圃作とされる。
通称、「麻布大観音」。
江戸三十三箇所観音霊場
の第22番札所。
法堂は本尊・釈迦牟尼仏、
文殊・普賢菩薩を安置する。
大本山永平寺の東京別院、
曹洞宗の専門僧堂として
修行道場ともなっている。
|
(許可を取り撮影) |
所在地 |
東京都港区西麻布2-21-34 |
山号 |
補陀山 |
宗派 |
曹洞宗 |
本尊 |
釈迦牟尼仏 |
創建年 |
1598年(慶長3年) |
開山 |
門庵宗関 |
正式名 |
補陀山 長谷寺 |
別称 |
麻布大観音 |
備考 |
江戸三十三箇所第22番 |
|