TOP
福智院(奈良)


福智院 山


 福智院(ふくちいん)は
奈良市福智院町にある
真言律宗の寺院である。
 
 寺伝によれば、玄昉が
創建した清水寺(現存しない)
の跡地に西大寺の叡尊が
再興したとされる。

 元興寺、十輪院と共に
鎌倉時代の南都における
地蔵信仰の霊場として栄える。

 本堂は一重の裳階つき、
寄棟造り、和様に天竺様の
和漢折衷の建造物である。

 本堂には本尊の木造
地蔵菩薩坐像を安置する。
像高2.73mの丈六像で
「地蔵大仏」と呼ばれる。

 台座と光背を含めた
総高は6.76mある。光背を
持つ地蔵は珍しく現存する
のはここだけという。

 右手に錫杖、左手に
宝珠を持つ。右足を前に
出した安坐が特徴的である。

 光背にある560体の
化仏と6体の地蔵尊、本尊
と合わせて567体ある。

 釈迦入滅後56億7千万年
後に下生する弥勒の信仰に
符号しているとされる。


福智院 本堂


所在地 奈良市福智院町46
山号 清冷山
宗派 真言律宗
本尊 地蔵菩薩
開基 玄昉
備考 地蔵大仏



TOP