TOP
宗応寺(和歌山)


鐘楼門


 宗応寺(そうおうじ)は和歌山県
新宮市千穂にある。

 山号は東陽山、
曹洞宗の寺院である。

 聖徳太子の開創と
伝わる。新宮でも
最古刹の寺とされる。

 熊野速玉大社の
摂社・神倉神社に近く
大社の神宮寺であった
ともいわれる。

 鐘楼と一体となった
鐘楼門が印象的である。

 前身は崗輪寺(こうりんじ)という
寺号で、新宮城跡の丹鶴山
南麓にあったといわれる。

 1600年代の初め、
築城に伴い現在地に
曹洞宗として移転
したという。

 本堂裏の墓地に年号、
1606年(慶長11年)と
刻まれたものを含め6基
の石造りの五輪塔がある。

 江戸初期の新宮領主
浅野忠吉の子の墓で
市指定の史跡である。

 忠吉は1600年から
1619年の間、熊野地域を
治めたといわれる。

本堂


所在地 和歌山県新宮市千穂1-3-34
山号 東陽山
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦牟尼
開創 聖徳太子
備考 新宮最古刹の寺



TOP