TOP
元興寺(奈良)


元興寺 東門


 元興寺(がんごうじ)は
奈良市中院町にある
真言律宗の寺院である。

 蘇我馬子が飛鳥に建立
の日本最古寺院・法興寺
が前身である。平城京
遷都で移転、元興寺になる。

 東大寺、興福寺に並ぶ
大寺院、南都七大寺の1つ
として栄えたが平安時代
後期なると衰退する。

 元興寺の僧・智光は
浄土教の研究者として
智光曼荼羅を残す。

 智光の僧坊のうちの
一坊・極楽坊が本堂となり
智光曼荼羅を本尊とし
浄土信仰の中心となる。

 極楽坊の背後の禅室は
極楽坊と共に国宝である。

 極楽坊と禅室の繋がる
あたりの屋根の丸瓦は
行基葺きと呼ばれ日本
最古の古瓦と言われる。

 収蔵庫には、5.5mの
木造・五重小塔(国宝)、
阿弥陀如来坐像、弘法
大師坐像などが安置する。

 隣接して財団法人の
元興寺文化財研究所がある。

元興寺 国宝・禅室(左)と極楽堂(右)


所在地 奈良市中院町11
宗派 真言律宗
本尊 智光曼荼羅
開基 蘇我馬子
備考 西国薬師四十九霊場5番



TOP