TOP
常楽寺(埼玉)


常楽寺 本堂


 常楽寺(じょうらくじ)は
埼玉県秩父市にある
曹洞宗の寺院である。

 「秩父三十四箇所」
観音霊場11番札所である。

 羊山丘陵に続く山の
中腹にあり、境内からは
秩父の市街地が一望。

 寺伝によれば、元文
年間(1736-40年)に
門海上人により開創
されたと云われる。

 近世には仁王門、庫裡も
備えた大寺であったが
1878年(明治11年)
秩父大火により焼失。

 現在の観音堂は市街地
より現在地に移り再建。

 本尊は行基作と伝わる
十一面観音菩薩である。
病気平癒と長寿祈願とに
霊験あらたかとされる。

 秩父産の薬草で作った
「延命茶」を納経所で
販売している。

 現在は曹洞宗であるが
明治初年までは天台宗で
厄除けの御利益があると
される元三大師も祀る。


常楽寺 六地蔵


所在地 埼玉県秩父市栃谷418
山号 南石山
宗派 曹洞宗
本尊 十一面観世音菩薩
開基 門海上人
備考 秩父三十四箇所11番



TOP