TOP
真福寺(埼玉)


真福寺 本堂


 真福寺(しんぷくじ)は
埼玉県秩父市にある
曹洞宗の寺院である。

 高篠山(標高665m)の
中腹、約300mの地点にある。
「秩父三十四箇所」
観音霊場2番札所である。

 1488年(長享2年)秩父
札所番付にはない。その後、
西国33・坂東33・秩父33
計100にするため加入。

 縁起では行基が岩窟に
籠もり霊木で聖観音を
刻んだのに始まるという。

 弘仁年間(810~24年)
大棚禅師が中興開山。

 禅師が毎晩通う老婆を
救ったという伝承がある。
老婆がお礼にと遺した
竹の杖が寺宝となっている。

 本堂は三間四面の
入母屋造り銅葺きである。

 欄間の龍の彫刻は
武陽彫工・後藤立斎正道
の銘があり桃山時代の
逸品と云われる。

 仁王門、羅漢堂などを
配する大寺であったが
1860年(万延元年)火災で
大半を焼失したという。


真福寺 大棚救世観音


所在地 埼玉県秩父市山田3095
山号 大棚山
宗派 曹洞宗
本尊 聖観世音菩薩
中興年 弘仁年間(810~24年)
中興開山 大棚禅師
備考 秩父三十四箇所2番



TOP