TOP
雨引観音(茨城)


雨引観音 仁王門


 雨引観音
(あまびきかんのん)は
茨城県桜川市にある
真言宗豊山派の寺院である。

 JR東日本・水戸線
「岩瀬」駅より車で
20分程の所にある。

 正式名は「雨引山薬法寺」。
旱魃時の雨乞いに霊験
ありと嵯峨天皇から
勅命により賜ったという。

 587年(用明天皇2年)
中国から帰化した法輪独守
により開山したと伝わる。

 聖武天皇と光明皇后
の安産祈願成就により
安産・子育ての霊場
として広く知られる。

 本尊・延命観世音菩薩は
木造・八臂(8本の手)立像。
秘仏で4月第1日曜に開扉。
国の重要文化財である。

 仁王門は重層入母屋造、
1254年(建長6年)
宗尊親王が建立。仏師・
康慶 の仁王尊を祀る。

 坂東三十三箇所第24番、
東国花の寺百ヶ寺茨城
6番札所である。なかでも
3000株の紫陽花は人気。


雨引観音 本堂(観音堂)


所在地 茨城県桜川市本木1
山号 雨引山
宗派 真言宗豊山派
本尊 延命観世音菩薩
創建年 (伝)587年(用明天皇2年)
開山 (伝)法輪独守
正式名 雨引山薬法寺
備考 坂東三十三箇所第24番



TOP