TOP
壺阪寺(奈良)


壺阪寺 仁王門


 壺阪寺(つぼさかでら)は
奈良県高市郡にある
真言宗豊山派の寺院である。

 正式名は南法華寺で
あるが、通称名「壺阪寺」
で広く知られる。

 創建については諸説あるが
元興寺の弁基上人が愛用の
水晶の壷を庵に納め像を
刻んだのが始まりとも云われる。

 仁王門を潜り石段を登ると
壮麗な三重塔が立つ。

 八角円堂の本堂には本尊・
十一面千手観音菩薩を祀る。
像高2.4mの木彫りの坐像。

 眼病に霊験があるとされ
目の観音として信仰が篤い。
 
 失明回復祈願にまつわる
お里・沢市の夫婦愛の人形
浄瑠璃「壺坂霊験記」で
広く知られる。

 境内にインド天竺渡来の
高さ20mの大観音石像が立ち
その下には大涅槃石像が
安置されている。

 釈迦一代記・仏伝図
レリーフは高さ3m、全長50m、
重さ300tに及ぶスケールの
大きい大石造美術である。


壺阪寺 境内


所在地 奈良県高市郡高取町壺阪3
山号 壺阪山
宗派 真言宗豊山派
本尊 十一面千手観音菩薩
創建年 703年(大宝3年)
開基 弁基上人
正式名 南法華寺
備考 西国三十三箇所第6番



TOP