聖林寺(奈良)
聖林寺(しょうりんじ)は
奈良県桜井市にある
真言宗室生寺派の寺院。
市街地の南、安倍嶋山
の中腹にあり前方に三輪山、
卑弥呼の墓ともいう箸墓
などが一望できる。
奈良時代に妙楽寺(現在
の談山神社)の別院として
藤原鎌足の長男である
定慧が創建したとされる。
本堂には本尊の丈六の
大石仏、子安延命地蔵
菩薩像を祀る。白い顔容に
紅を差す唇が印象的。
脇侍に掌悪童子、掌善
童子の三尊形式。安産、
子育ての信仰がある。
本堂脇から階段を昇ると
観音堂があり十一面観音
立像が安置されている。
木心乾漆造、像高209cm、
左手に水甁を均整の取れた
観音像である。
アメリカの美術研究家
のフェノロサにより広く
知られるようになる。
国宝第1号に指定され
天平彫刻の代表的名作
といわれる。
所在地 |
奈良県桜井市下692 |
山号 |
霊園山 |
宗派 |
真言宗室生寺派 |
本尊 |
子安延命地蔵菩薩 |
創建年 |
伝・712年(和銅5年) |
開基 |
伝・定慧 |
備考 |
十一面観音立像(国宝) |
|