真福寺(愛知)
|
真福寺 仁王門 |
真福寺(しんぷくじ)は
愛知県岡崎市にある
天台宗の寺院である。
名鉄名古屋本線
「東岡崎」駅から車で
20分程の所にある。
正式名は「霊鷲山
降劒院 真福寺」。
寺伝によれば、
594年(推古天皇2年)
聖徳太子による
創建と伝えられる。
物部守屋の子の
物部真福(まさち)が
願主となり建立した
と云われる。
太子の建立46カ寺
の一とされ、三河国
最古寺院という。
江戸時代には将軍家
より350石の朱印を受け
「三河薬師」と呼ばれ
栄えたと云われる。
本尊は水体薬師と
いう薬師如来である。
竹の子の刺身、天ぷら
など竹の子フルコース、
膳から器、箸等も竹細工
の「竹膳料理」で知られる。
|
真福寺 本堂 |
所在地 |
愛知県岡崎市真福寺町薬師山6 |
山号 |
霊鷲山 |
宗派 |
天台宗 |
本尊 |
薬師如来 |
創建年 |
(伝)594年(推古天皇2年) |
開基 |
(伝)聖徳太子 |
正式名 |
霊鷲山 降劒院 真福寺 |
別称 |
三河薬師 |
備考 |
竹膳料理 |
|