TOP
大雄山最乗寺と天狗


 神奈川県南足柄市の大雄山
最乗寺は永平寺、総持寺に
次ぐ格式ある曹洞宗寺院。
別称「道了尊」とも呼ばれる。

 了庵慧明が開山。了庵の
弟子・妙覚道了は寺門守護を誓い
天狗となったとの伝承がある。

 以来、最乗寺の守護神・
道了尊として信仰を集める。

 天狗は民間信仰において
神や妖怪ともいわれる
伝説上の生き物である。

 しかし、山岳信仰や密教
との関わりが深く、神通力の
ある修験者・山伏のイメージと
重なり、各地に伝承が残る。

 愛宕山太郎坊、鞍馬山
僧正坊、比良山次郎坊など
の八大天狗が知られる。

 最乗寺の結界門からは
道了の浄域とされ、門の
両脇に大天狗(鼻高天狗)
と小天狗(烏天狗)が立つ。

 御真殿には道了を本尊
として、脇侍大天狗・
小天狗が祀られている。

 その脇には天狗の
履き物とされる高下駄が
奉納されている。夫婦
和合の信仰もある。

 格式ある曹洞宗に天狗伝説
  奥が深い日本の山岳信仰


 最乗寺(神奈川)高下駄



TOP