寺名が駅名に
古来より、寺号や山号
などの寺名が街道名や地名
になっている場合がある。
お寺へお参りする道、
お寺を中心とする門前町
など歴史的な背景がある。
その中には現在でも交通
機関の駅名となり生活の中に
溶け込んでいるものもある。
JR仙山線「山寺」は
正式名「立石寺」より
通称名を駅名としている。
大阪市営地下鉄「天王寺」は
正式名「四天王寺」より
略称名を採用している。
西国三十三所24番
札所「中山寺」(兵庫)。
JR西日本は「中山寺」、阪急
宝塚線は「中山」である。
覚王山日泰寺(愛知)。
名古屋市営地下鉄は
山号「覚王山」を採用。
首都圏では、京浜急行
電鉄「泉岳寺」、「弘明寺」、
東急東横線「祐天寺」、
「妙蓮寺」の各2駅ある。
小田急電鉄「豪徳寺」、
鎌倉・江ノ島電鉄
「極楽寺」などもある。
交通機関の駅名で
生活へ溶け込む寺
|
立石寺(山形)山寺 |
|