弟橘媛の入水神話
弟橘媛(おとたちばなひめ)は
日本武尊の妃(きさき)である。
古事記では弟橘比売命。
日本武尊が東征の際、
相模から上総に渡る時、
海(浦賀水道)が暴風で
荒れ船が進まなくなる。
弟橘媛は尊の身代わりに
海中に入水して海神を鎮め
船を進ませたという
「入水神話」である。
船は走るように進み
尊が「水走る」と称えられ
地名「走水(はしりみず)」
の由来となったという。
走水神社は神奈川県
横須賀市の三浦半島の
東端の走水にある。
日本武尊、弟橘媛
の2柱を祀る。
伝承では日本武尊の
冠を石櫃へ納め社を建てた
のが始まりと伝わる。
その冠は尊が東征の
途上、浦賀水道を渡る際
村人に与えたものという。
のち、弟橘媛の櫛が
海岸に流れつき、村人は
旗山崎(御所ヶ崎)に社を
建てて櫛を納めたと伝わる。
弟橘媛の入水神話
地名「走水」と走水神社
|
走水神社(神奈川)・拝殿
|
|