日本酒と松尾大社
松尾(まつのお)大社は
京都市西京区の松尾山
の麓にある。
701年(大宝元年)、
文武天皇の勅命により
創建され、秦氏の氏神
として崇拝される。
秦氏は渡来系氏族で
中国から酒造技術を
伝えたといわれる。
一方、松尾山を水源
とする霊泉「亀の井」が
社殿裏手の御手洗谷
から涌きだす。
亀の井は延命長寿、
よみがえりの水とされ
この水を加え酒を醸造
すれば腐らないといわれる。
今も醸造の元水として
造り水に加えられているという。
中世期以降、「酒の神」
として信仰される。現在も
全国の酒造家から格別な
尊崇を受けている。
神輿庫には全国から
奉納された酒樽が並ぶ。
狂言「福の神」では
松尾神は「神々の酒奉行」
とされ、神事に狂言
「福の神」が奉納される。
日本酒と松尾大社
酒造技術と霊泉「亀の井」
|
松尾大社(京都)・神輿庫 |
|