TOP
稲荷信仰


 稲荷信仰は稲荷神に
対する信仰である。稲荷神は
稲荷大明神ともいわれる。

 「お稲荷さん」とも呼ばれ
庶民にも親しまれている。

 一般的には、古事記、
日本書紀などの日本神話に
記載の食物の神「宇迦之
御魂神」とされる。
 
 稲荷神が稲の神であり
食物神と同一視されたと
みられる。

 本来は食物神から
穀物・農業の神であるが
現在は商工業の神としても
信仰されている。

 狐は稲荷神の使いとされ
「狐信仰」への広がりもある。

 伏見稲荷大社(京都)は
稲荷山全体を神域とし
全国に約3万社ともいう
稲荷神社の総本社である。

 祐徳(ゆうとく)稲荷神社
(佐賀)は「日本三大稲荷」
ともされ壮麗な舞台造りで
別称「鎮西日光」ともいわれる。

 王子稲荷神社(東京)は
関東稲荷総司、徳川将軍家
の祈願所。「王子狐の行列」は
年末の風物詩である。

 稲荷神の稲荷信仰
  食物神から商工業神も  


 祐徳稲荷神社(佐賀)・本殿



TOP