TOP
両参りと二所詣


 島根県の出雲市に
有名な出雲大社がある。

 一方、島根半島の東、
松江市美保関町に
美保(みほ)神社がある。

 出雲大社は大国主神を
祀り、美保神社はその子
の事代主神を祀る。

 出雲大社と合わせ
「出雲のえびすだいこく」
と総称され、近世頃から
「両参り」が行われた。

 神奈川県、箱根に古来
より箱根山に対する山岳
信仰の箱根神社がある。
「箱根大権現」と呼ばれた。

 一方、静岡県、伊豆山
上野地に伊豆山神社がある。
「伊豆山権現」と呼ばれた。

 箱根大権現は関東
総鎮守とされ、伊豆山
権現は源頼朝が源氏再興を
期した源氏の守護神。

 頼朝が鎌倉に幕府を
開くに及んで頼朝をはじめ
箱根大権現と伊豆山権現の
「二所詣」が盛んになる。

 鎌倉歴代将軍の恒例と
なり、幕府要人など風儀
として広まったといわれる。

 出雲と美保の「両参り」
  箱根と伊豆山の「二所詣」  


 箱根神社(神奈川)・拝殿



TOP