TOP
禅宗の成立 


 中国仏教の特色の一つに
「禅宗の成立」がある。
 (「はじめての仏教」ひろさちや著)

 禅宗は禅を根本とした宗派。
坐禅を基本的な修行形態とする。

 「禅は「不立文字(ふりゅうもんじ)」
の教えであり、「教外別伝
(きょうげべつでん)」の
教えとする。」 (同上)

 禅は文字や経論からではなく
体験的、直感的に真理を
把握するものとされる。

 梁の時代、インドの
菩提達磨(ボーディダルマ)が
中国に伝えたとされ、中国
禅宗の初祖とされている。

 唐以後においては最大の
勢力となる。第5祖・弘忍の
時に北宗禅と南宗禅に分裂。

 南宗禅の方が大いに栄え
その南宗系統から臨済宗や
曹洞宗が生まれる。
 (「仏教入門」松岡剛次著)

 臨済宗の黄龍派から日本
臨済宗の開祖・栄西が出る。
また、楊岐派から江戸時代に
隠元が黄檗宗を伝える。

 曹洞宗の系統から日本
曹洞宗の開祖・道元が出て
只管打坐として引き継ぐ。


TOP