大乗仏教と仏像


 ブッダの「真理のことば」の教えに基づく
「本来の仏教」と「大乗仏教」はかなり異なる。

 本来の仏教はあくまでも
「自分の道は自分で開け」「神秘的な力を信じるな」
という厳しい自己鍛錬システムを特徴とする。

 大乗仏教はもう少しゆるやかで
厳しい修行をしなくても、
心掛け次第で救われるという道を示した。

 これにより特別の一部の人だけではなく
一般庶民にまで間口を広げていくことになる。

 しかし、その一方、大乗仏教は
特殊な何か「神秘的な力」を想定するようになる。

 両者の大きな違いの一つは
ブッダの教えは「自分の道は自分で」
というあくまでも自己鍛錬システムである。

 これに対して、大乗仏教は
何かに救いを求める救済システムへと深化していく。

 何か特殊なものに救いを求める
その何かという「神秘的な力」の存在は
シンボルとしての偶像、即ち、仏像と結びやすい。

 ブッダの偉大な面影を追って
偶像否定から偶像肯定への流れは
大乗仏教により側面から後押し、加速することになる。

 日本の仏教は中国経由で大乗仏教として
シルクロード経由で日本にやってきた。
今の日本の仏像は、ほとんど大乗仏教の影響を受けている。

 ここで、本来の仏教と大乗仏教とどちら良いかは問わない。
信仰の選択肢が増える過程での「仏像」の歴史的背景である。



TOP